mv

マタニティ歯科

マタニティ歯科

妊娠期のお口の健康をサポートします

妊娠期のお口の健康をサポートします

当院では、マタニティ歯科(妊婦歯科)にも対応しています。妊産婦さんのお気持ちに寄り添いながら、その時にできる最大限の歯科ケアを行い、お母様のお口の健康と生まれてくる赤ちゃんの健康を守れるよう全力でサポートいたします。
女性の歯科医師も在籍し、プライバシーにも配慮した診療空間となっておりますので、妊娠期のお口のお悩みも遠慮なく私たちにご相談ください。

虫歯は大人から赤ちゃんにうつる?

虫歯は大人から赤ちゃんにうつる?

虫歯の原因菌は、だ液などを通して人から人へとうつるとされています。例えば、親御さんが使ったスプーンで離乳食を食べさせたり、赤ちゃんの口にキスをするなどの行為が、将来的にお子さんの虫歯リスクを高める原因になるかもしれないのです。

特に奥歯が生えてくる1歳半~3歳くらいは「感染の窓」と呼ばれる時期で、母子感染の危険が高まるとされています。もちろんお母様だけではなく、おうちの方全員が注意する必要があります。また、虫歯の原因菌の代表であるミュータンス菌に感染する時期が遅ければ遅いほど、お子さんの将来的な虫歯リスクを低減できることも分かっています。

マイナス1歳からはじめる虫歯予防

マイナス1歳からはじめる虫歯予防

赤ちゃんへの虫歯菌の感染のリスクを抑えるためには、まずは身近な大人が持つ虫歯菌の量を減らすことが重要です。そして虫歯菌の感染を心配する以上に、菌が増殖しにくいお口の環境を親子で整えていくことが必要となります。
また、近年の研究では、妊婦さんの歯周病が早産や流産、低体重児のリスクと関連していることも分かっています。安全な出産と、大切なお子さんの健康のためにも、当院では妊娠中からのお口のケアをお勧めしています。

妊娠中にかかりやすい
お口の病気について

お口の病気について
虫歯や歯周病

妊娠中は、つわりで歯磨きが十分にできなかったり、また嘔吐による胃酸が歯の表面を弱くするため、通常よりも虫歯や歯周病のリスクが高くなってしまいます。

妊娠性歯肉炎

妊娠初期のホルモンバランスの変化によって、歯茎の出血や腫れが起こりやすくなります。通常の歯肉炎のように痛みを感じにくく、気づかないうちに症状が悪化する恐れもありますので、早めの検診をお勧めしております。

妊娠性エプーリス

女性ホルモンが増加する影響で、歯茎がコブのように大きく膨らむ症状です。ほとんどは良性で自然に無くなりますが、気になる場合は遠慮なくご相談ください。

妊娠中の治療のタイミング

妊娠中の治療のタイミング

妊娠初期:1~4ヶ月

この時期は切迫流産を起こしやすいため、基本的に歯科治療は控えたほうが良いでしょう。当院でも痛み、腫れ、出血など緊急の処置が必要な場合にのみ対応しております。

妊娠中期:5~8ヶ月

「安定期」と呼ばれるこの時期が、妊娠中の歯科受診に最も適したタイミングです。特別なケースでないかぎり治療に問題はありませんので、妊娠後期に入るまでに悪いところは治しておきましょう。

妊娠後期:9ヶ月~

9ヶ月以降はいつ陣痛が起こってもおかしくない時期ですので、治療はなるべく避けるようにします。それ以前に始めた治療が長引いた場合は一旦お休みし、産後に治療を再開します。

お子さんの健康を守っていくために

母親に虫歯のない子どもと比べると、母親に虫歯のある子どもは2歳になった時の虫歯発生率が圧倒的に高いことが分かっています。こうしたデータからも、生まれてくるお子さんのお口の中の環境は、お母様の生活習慣やお口の健康状態の影響を強く受けやすいと言えます。
子どもは親の姿を見て育つものです。特に歯磨きなどの日常的な生活習慣は、親の習慣がそのまま子の習慣へとなっていきます。ぜひ家族みんなでお口の健康を整える習慣を身につけて、一緒に赤ちゃんの健康を守っていきましょう。